わんちゃん版BMIでわが子の体型を知ろう💡
人の健康管理のひとつにBMIがあるようにわんちゃんにも同じような基準があるのご存知ですか?
“BCS(ボディコンディションスコア)”と言ってわんちゃんの見た目と触った感触によって1〜5段階で判断するものになります。
わんちゃんの体型を知って健康生活のサポートをしましょう🙌
BCSのチェック方法
まずはわんちゃんを見て触りましょう!
ポイントは3つです◎
- 上から見た時の体型
- 横から見た時の前足から後ろ足に向かうライン
- 皮下脂肪の感触
この3つのポイントを意識しながらうちの子は5段階のうちどれに当てはまるかチェックしてください😊
太り過ぎはもちろんですが、痩せ過ぎも病気になりやすいリスクのある状態です。
わんちゃんの体の状態を客観的に見てあげて、食事量や運動量を調節することが大切です。
そのためにも、まずはBCSを使ってペットの体の状態をチェックしてみてください!
BCSから理想体重を出そう
いかがでしたでしょうか?
あなたの愛犬は理想体型でしたか??
理想体型では無かったわんちゃんもまだ大丈夫!一緒に理想体型をめざして行きましょう!そのためにもまずはその子の理想体重の目安を出して目標を設定しましょう💡
例えばBCS5の子で体重が10kgだった場合下の表を見て当てはまる数字を当てはめて計算すると、、
10÷1.23=8.13
でその子の理想体重の目安は8.13kgになります◎
この数字を目安にフードの量や運動量を調整して理想体型を目指していきましょう!✨
理想体重も分かって体重管理をしよう!と思ってまずは皆さんフードの量を調整すると思うのですがどのくらいあげていいのか悩みますよね😂
なので次回その子が1日に必要なカロリーの目安を出す方法をご紹介します💡
次回も是非見に来てください👀✨
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
0コメント